酢の活用方法

酢とは/お掃除/お料理/スキンケア/その他

お酢の殺菌効果は、O-157(病原性大腸菌)にも効果があるそうです。
実験で、酸度5%の酢の中ではO-157は30分で10万分の1に減少し、
酸度10%の酢では1分で同じ結果が得られたそうです。
そのお酢の優れた殺菌力を利用して、いろいろお掃除に利用してみましょう。
専用剤を購入するよりずっと安く済むし、環境にもやさしいお掃除です。

冷蔵庫
酢水にふきんを浸して絞ったもので拭きます。冷蔵庫の臭いがとれて、
殺菌・防腐・防カビ効果もあるのでおすすめです。
スポンジ
、酢と食塩を入れたお湯に浸してしばらく置けば、スポンジの除菌ができます。
まな板
まな板の殺菌には、よく洗ったまな板にキッチンペーパーか布をかぶせて、
食塩を加えたお酢をかけて、1時間以上放置してから水洗いします。
洗濯機
水をいっぱい入れた洗濯機にコップ1杯のお酢を入れて回します。
酢の殺菌効果で清潔になります。洗濯機の内層のカビとりには、
洗濯機に水をはって、酢を水20リットルに対し、カップ1杯ぐらいの割合で加えます。
数回まわした後、1時間ほど放置してから流します。
柔軟剤
お洗濯のすすぎに大さじ一杯の酢を入れると、柔軟剤の代わりになります。
最後にもう一度水ですすいで下さい。衣類の臭い防止にもなりますし、
すでに衣類に臭いがついてしまった場合でも、これですすぐと臭いが取れます。
魔法瓶
魔法瓶についた臭いをとるには、水を半カップに酢を大さじ3〜4杯入れて
よく振ります。その後、よく水洗いします。
鍋の黒ずみ
食材のアクで黒ずんだアルミ製の鍋は2倍に薄めた酢水で15分間煮立てて、
その後よく水洗いをします。
器の手入れ
茶渋や食べ物のしみのついたがんこな食器の汚れも、
酢をつけたスポンジでこするときれいに取れます。
鍋や食器についた魚介などの気になる臭いを取るには
約100倍に薄めた酢水で10分間以上、あるいは、一晩放置すると臭いがとれます。
独特の臭いがある新しい漆器は、酢水で拭くと、臭みがとれます。
配水管
半カップの酢に重曹を小さじ1杯入れて溶かし、
配水管に流し入れると、流しの詰まりが取れます。
畳を1リットルの水に大さじ1杯の酢を入れて混ぜたもので
拭くと汚れが落ちやすくなる。
シミ抜き
シミには酢をたらして、十分含ませた後、
水を含ませた布ですいとるようにします。
カーペットに食べ物をこぼしてしまったら、
ティシュペーパーなどで汚れをつまむように取り除き、
酢をつけた雑巾で、外側から内側にとんとんたたいて仕上げに水拭きします
ガラス
ガラスのお手入れには、水で薄めた酢で拭くと、ぴかぴかになります。
ガラスのコップも酢水で洗うと曇りがとれて、もとの透明感を取り戻せます。
銅・銀
銅器の緑青・銀器のサビは酢をふくませた布でふくとよくとれます。
最後に水洗いして、乾いた布でみがいてください。
生け花
生け花の切り口に酢をつけていけると水揚げがよくなり、長持ちします。
竹製品
竹ざるなどの竹製品はカビが生えやすいので管理がたいへんです。
時々、酢水で拭くようにすると、殺菌にもなるし汚れもとれます。

月桃芳香蒸留水



100%ピュア月桃の葉芳香蒸留水!
宮古島の月桃の葉を使用!シュッとひと吹きでたちまち南の島の香りが広がります♪

戻る 進む
c-house05.gifHOME